1. ホーム
  2. シミュレーション内容と操作方法(経管栄養注入シミュレーション)

シミュレーション内容と操作方法

※本製品は、市販の実務者研修用のテキストに準じています。必ず、国で定めた「介護職員等によるたんの吸引等研修」「実務者研修」を修了された方、もしくは指導看護師や医行為の有資格者の指導の下で練習してください。

「メディトレくん」を使用した吸引手技の流れについては、必ず市販の実務者研修用テキスト等をご参考ください。

※経鼻経管チューブの固定は医行為有資格者が行ってください。※栄養セットボトル(イルリガートル)等、経管注入に必要な器具は、付属していません。

経管栄養注入シミュレーション

「メディトレくん」を使って2 種類の経管栄養注入のシミュレーションをおこなうことができます。 a.経鼻経管栄養注入のシミュレーション b.胃ろうによる経管栄養注入のシミュレーション a. b. いずれの場合も、手技の手順は同じです。
準備 実施前 経管栄養注入開始 注入終了 注入後の観察 報告・片付け・記録
1.医師の指示等の確認[確認項目]・注入物・注入量・注入時間・留意点等 2.手洗い、物品・機材の確認・配置 3.栄養剤の確認・準備[観察項目]・名前・栄養剤の種類・注入量・有効期間・注入時間・注入開始時間・適切な温度/イルリガートル(ボトル)を吊るし、栄養点滴チューブ取付け等をおこなう。 4.利用者への経管栄養注入の説明。 注入する栄養剤が本人のものか確認する。 5.環境整備・姿勢保持適切な体位をとる。チューブの位置を確認する。接続部より50cm以上高い所にイルリガートルの液面があることを確認する。 経管栄養注入の場合・胃ろう経管注入の場合 6.栄養点滴チューブを接続 7.注入開始 8.注入直後数分は異常の有無を観察する 9.注入中の様子を観察[観察項目]・全身状態・むせ込み・呼吸困難・表情の変化・腹部ぼう満感・おう気、おう吐、腹痛・利用者の体位・滴下の速度・チューブの屈曲・接続の緩み、ねじれ 、詰まりの有無 10.利用者へ経管栄養注入の終了を伝え、栄養点滴チューブを外す 11.栄養チューブから白湯をゆっくり注入する 12.注入後の観察[観察項目]・腹部ぼう満感・おう気、おう吐、腹痛・呼吸困難・表情の変化などの異常の有無 13.注入後の姿勢保持 注入後しばらくは、注入物のおう吐や食道への逆流防止のために上半身を起こした姿勢を保つ。 14.実施後の報告[報告項目]・観察項目・ヒヤリハット、アクシデント内容 15.使用物品の後片付け 16.経管栄養の状況を記録 実施時間、栄養剤の種類、量などについて記録する。

メディトレくんの使い方説明

  • 気管内吸引シミュレーション
  • 鼻腔吸引シミュレーション
  • 口腔吸引シミュレーション
  • 経管栄養注入シミュレーション
  • ご購入について
  • ご利用者からのお声
  • シミュレーション内容と操作方法
  • 取扱についてのお願いとご注意
  • メディトレくん 体験機 設置店
  • メディトレくん勉強会について

- (株)ナースあいの開発製品 -

リアルな感触!! 採血・静注・点滴もできる!
血管3タイプ「末梢静脈注射」練習シート

注トレくんⅢ

CV・PICC・A ラインのエコーガイド下穿刺の
練習ができる穿刺キット

注トレくんDR

着ると、みんなハッピーになる衣料!
訪問看護師が考えた高齢者衣料

案内図
案内図

神戸市中央区橘通1丁目2番14号 浅見ビル 1階

google map で見る