※本製品は、市販の実務者研修用のテキストに準じています。必ず、国で定めた「介護職員等によるたんの吸引等研修」「実務者研修」を修了された方、もしくは指導看護師や医行為の有資格者の指導の下で練習してください。
「メディトレくん」を使用した吸引手技の流れについては、必ず市販の実務者研修用テキスト等をご参考ください。
※経鼻経管チューブの固定は医行為有資格者が行ってください。※栄養セットボトル(イルリガートル)等、経管注入に必要な器具は、付属していません。









![1.医師の指示等の確認[確認項目]・注入物・注入量・注入時間・留意点等](images/howtouse2/t1.gif)

![3.栄養剤の確認・準備[観察項目]・名前・栄養剤の種類・注入量・有効期間・注入時間・注入開始時間・適切な温度/イルリガートル(ボトル)を吊るし、栄養点滴チューブ取付け等をおこなう。](images/howtouse2/t3.gif)






![9.注入中の様子を観察[観察項目]・全身状態・むせ込み・呼吸困難・表情の変化・腹部ぼう満感・おう気、おう吐、腹痛・利用者の体位・滴下の速度・チューブの屈曲・接続の緩み、ねじれ 、詰まりの有無](images/howtouse2/t9.gif)


![12.注入後の観察[観察項目]・腹部ぼう満感・おう気、おう吐、腹痛・呼吸困難・表情の変化などの異常の有無](images/howtouse2/t12.gif)

![14.実施後の報告[報告項目]・観察項目・ヒヤリハット、アクシデント内容](images/howtouse2/t14.gif)


※本製品は、市販の実務者研修用のテキストに準じています。必ず、国で定めた「介護職員等によるたんの吸引等研修」「実務者研修」を修了された方、もしくは指導看護師や医行為の有資格者の指導の下で練習してください。
「メディトレくん」を使用した吸引手技の流れについては、必ず市販の実務者研修用テキスト等をご参考ください。
※経鼻経管チューブの固定は医行為有資格者が行ってください。※栄養セットボトル(イルリガートル)等、経管注入に必要な器具は、付属していません。
- (株)ナースあいの開発製品 -