介護福祉士養成に必要な実務者研修の「医療的ケア」や、ヘルパーの「喀痰吸引等研修」に必要な吸引(口腔・鼻腔・気管内)技術、経管栄養(経鼻・胃瘻)注入のシュミレーションが身近で、何度でもできます。
介護職員、介護者、看護師、学生 その他
- ① 実務者研修カリキュラムの実践
- 口腔内吸引
- 鼻腔内吸引
- 気管カニューレ内吸引
- 経鼻経管栄養注入
- 胃瘻からの栄養注入
- ② 介護職員によるたんの吸引等の研修(自主練習・実地研修)
- ③ 看護師(施設・在宅)のスキルアップ
- ④ 療養者・家族への説明・指導
- ⑤ 看護学生への解剖理解、スキルアップ
- ⑥ 呼吸機器メーカーデモスト用
- ① 実際の医療用具に準拠した胃瘻ボタン、気管カニューレを使用
- ② 実務者研修カリキュラムに対応
- ③ 解剖がわかる
- 右:通常の状態
- 左:喉頭摘出後の状態
- ④ 気管と気管カニューレの固定の状態と注意事項がわかる
- ⑤「気管内吸引は10cm まで!」が体感できる構造
- ⑥ 緊急時対応(アンビューバック)の練習ができる
- ⑦ 人工呼吸器接続に関連する練習ができる
- ⑧ 備品の一式装備による、即、練習を始めることができる
- ⑨ 安価
- ⑩ 軽くて、携帯性に優れている


口、鼻、喉の奥等の構造を分かりやすくご理解いただけるように色分けしております。
また、喉頭摘出*後の解剖も理解しやすいように左右で本体の形状を変えております。